fc2ブログ






iPodが…

75.jpg

気づいたら、iPodが白い画面になって、操作不能になっていた…!
え?な、なんで…!?

リセットしてみても、数秒は光が消えて暗くなるんだけど、すぐまた↑の白い画面になる。

時間がたてばなおるかな、と思って2時間くらいほったらかすも、なおらず。
明日まで待ってなおってなかったら、サポートセンターに連絡するか…。
もはや完全に生活必需品だもんな…。

―――――――――――――――

いま、某仕事の原稿やってます。(新作とかではないですが…。)
近いうち、お知らせできると思いますんで、お楽しみに。

BGM:SLY/vistlip
スポンサーサイト



[ 2008/11/30 23:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)

428クロスレビュー

428 ~封鎖された渋谷で~ タマ
(↑クリックで公式サイトへ)

またまた「428」の日記。

今週号のファミ通のクロスレビューをやっと読めました。
すごい、ほんとにオール10点満点だ!(オール10点は、クロスレビュー史上9本目らしいです。)
レビュー内容は絶賛の嵐。むしろ不安を覚えるくらいの大絶賛です(笑)。

嬉しくて、ふだん購読してないのにファミ通買っちゃいましたよ…。
チュンソフトの中村さんとイシイさんのインタビューも載ってたし。

あと5日。たのしみだにゃあ。

BGM:グラミー/kein
[ 2008/11/29 20:46 ] ゲーム | TB(0) | CM(3)

ダイアリー・オブ・ザ・デッド(02:35追記)

今日は打ち合わせでした。

帰りに、映画館に寄ってゾンビの神様ジョージ・A・ロメロ監督の最新作「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」を観てきました。




正直、前作「ランド・オブ~」を観たときは(ちなみにマガスペの仕事で観た)、ああ人はいつまでも天才でありつづけることは出来ないんだな、と思ったものですが…(何様だ)
今回すごいおもしろかったです。

ここ最近多い気がする手持ちカメラの映像風(ポイント・オブ・ビュー撮影)ということで、「REC」の二番煎じになっちゃうのかな、とも思ったんですが、うまく一線を画してました。

「FOCUS」も「ブレアウィッチ~」も「クローバーフィールド」も「REC」も、カメラに撮影されていたものを「ただ流している」という体なのに対して、この「ダイアリ~」は、撮影されたものを登場人物が編集し、「ドキュメンタリー映画を作った」という体にしているのです。
これなら劇中、ナレーションや回想のフラッシュバックやBGMを入れても不自然じゃないし、手持ちカメラだけじゃなく、監視カメラからの映像も使えたりして、ああうまいな、というかんじ。

ロメロ映画らしく現代社会への風刺もきいてるし、もちろんゾンビは走らないし(笑)、グロ描写もなかなかで、すごい良かったです。
映画館で観られてよかった。

今度は「SAW5」観に行こうっと。


【02:35追記】

73.jpg
いま気づいたんですが、今日打ち合わせに家を出たときには「ダイアリー~」を観て帰ろう、なんて思ってもなかったのに、今日着ていたTシャツが、ロメロ監督一作目の「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」だった!(このTシャツのはリメイク版だけど)
ちょっとした偶然だけど、なんだか面白い。

74.jpg
↑ちなみに今日の劇場物販でも「ダイアリー~」Tシャツ売られてたので買いました。
かっこよし。

BGM:無し
[ 2008/11/29 00:12 ] 映画 | TB(0) | CM(0)

神経がワレタ寒い夜

rak003.jpg
しっかし寒いなー。
コーヒーがうまいのなんの。

「428」発売までついに一週間となりました。
僕はまだ確認できてないんだけど、ファミ通のクロスレビューで、オール10点を獲得したらしい。
そりゃすごい。
とにかく楽しみ。僕はアマゾンで予約してるんだど、願わくば発売日に届いてくれ…!

428 ~封鎖された渋谷で~ Wiiで今冬いよいよ登場! 渋谷が震撼する(画像クリックで公式サイトへ)


BGM:LEECH/the GazettE
[ 2008/11/27 17:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

渡辺家イントーキョー

22、23日と、愛媛から家族が東京に遊びにきていました。
僕の家にやってきてあれこれ見られたのは恥ずかしかったですけど(笑)、叔父家族と合流して、浅草あたりまでプチ旅行できたのは楽しかったです。

72.jpg

71.jpg

寅さん記念館も行ったんだけど、ぼくは「男はつらいよ」シリーズを一作も観ていないという(笑)
今度観ます。

ひさしぶりに家族に会えて嬉しかったです。
またおいでー。

BGM:Eyes of forest/RENTRER EN SOI
[ 2008/11/26 03:32 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

我、闇とて…

rak001.jpg
日記さぼっちゃってすんませんです。
おわびに、落描きの薫子さんをのっけときます。

そうだ、日記でとくに書くネタがないときや、載せる写真とかないときは、こうやって落描きを載せることにしよう。
落描きだけは日々量産してるので(笑)

明日は打ち合わせ&別件仕事の取材です。
がんばります~。

BGM:我、闇とて…/Dir en grey
[ 2008/11/20 23:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア

「天国じゃ、みんなが海の話をするんだぜ。」

大好きな映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」が日本でリメイクされると聞いた時は(しかも設定を大幅に変えまくって)、まあ正直、「フザケルナ」の一言しか出なかったんですが、ひとつだけ良いことが。

http://www.711net.jp/product/p/2602212
念願のDVD再販!
おそらくリメイクを受けてのことでしょう。
リメイク万歳!!


ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア (デジタルニューマスター版スペシャル・エディション)ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア (デジタルニューマスター版スペシャル・エディション)
(2009/01/28)
ティル・シュヴァイガーヤン・ヨーゼフ・リーファース

商品詳細を見る

ほんといい映画なんで、再販されたら観てみてください。
僕がおすすめする映画にしては珍しく、ゾンビとか内臓とか出てこないですし(笑)

BGM:Shadow as Christ/Megaromania
[ 2008/11/12 20:48 ] 映画 | TB(0) | CM(1)

UROBOROS

おまえはチュンソフトの回し者か、とのつっこみ多数。
どーもすいません、好きなんです。

昨日は打ち合わせでした。
帰りにDir en greyの最新アルバム「UROBOROS」を買って帰る。

UROBOROSUROBOROS
(2008/11/12)
DIR EN GREY

商品詳細を見る

一回通り聴いてみた感想を、一番的確な言葉で表すなら、「奇想天外」が一番しっくりくる気がします。

どこがAメロなのかサビなのかわからない構成や、不安定な音階(もちろんわざとでしょう)にクラクラしました。とびっきりカッコいい部分も多かったんですが。
正直僕は一度聞いただけじゃ、よくわからなかったです。

映画で言うなら、「2001年宇宙の旅」やデヴィッド・リンチ作品みたいな。

もはや哲学的といってもいい域に達したとにかくすごいアルバムではあります。
これから聴きこんでいきます。
個人的にはシングル作品が英詩になってたのがちょい残念。

BGM:凱歌、沈黙が眠る頃/Dir en grey
[ 2008/11/12 11:50 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

「428~封鎖された渋谷で~」体験版 レビュー

前回からのつづき。

そんなわけで、Wiiを買って、「428~封鎖された渋谷で~」体験版をプレイしてみました。
70.jpg
ほうほう、これがWiiか。
思ったよりだいぶコンパクトで好印象。Xboxはコレの3倍はあるぞ(笑)。
一本のソフトのためにハードを買うのはいつぶりだろう、と考えたら、PSP版「街」のためにPSPを買ったとき以来です。ねっからのチュンソフ党だなー僕。

さて、「428」体験版のレビューを。

まず、映画のようなスタイリッシュなオープニングムービーからスタート。
この時点で、もう名作の予感。

体験版では、二人の主人公の同時刻…10:00から11:00までをそれぞれの目線で追っていきます。
片方のキャラクターのなにげない行動が、もう一人のキャラクターの人生に影響を与える…。
「あのとき○○していれば」「あそこで○○しなければ」…登場人物たちの近くて遠い関わり合いを、プレイヤーは「神の視点」で見ることになります。
ああ…これは…
ファン目線で言わせてもらうと、印象としては完全に「街」です。これは「街2」です。
「街」が帰ってきた、おらが村に「街」が立派になって帰ってきただー!というかんじです(?)

システムも、タイムチャート機能や、読み飛ばしてしまったときのテキストログ機能と充実してて、さすがサウンドノベルの老舗といったところ。
文字も大きくて読みやすいのも嬉しいです。(ブラウン管テレビでも安心!)Xboxでデッドライジングやってたときは、あまりの文字の小ささに、キレそうになりましたから…。
あとローディング時間が短いのも嬉しい。システム面でのストレスは皆無です。

…などと、つらつら横文字を並べると、「うわ、難しいゲームなのかな」、と思われるかもですが、序盤はチュ-トリアルプレイつきなので、いろいろ教えられながらプレイできるので、迷う心配なし。
「街2」とかは個人的に言ってるだけなんで、続きものでは決して無いので、サウンドノベルが初めての人でも100%の楽しさを享受できます。

肝心のシナリオも、いまのところ「街」のような重厚さはないものの、これからどんどん面白くなりそうな印象。キャラクターもいいかんじだし。
まぎれもない「名作」の予感がします。


最後に、YOU TUBEにアップされていた、「428」のプロモーションムービーを貼り付けておきます。


記事をここまで読んで、ムービーを見て興味を持った方は、ぜひ「428」の購入を検討してみてください。
名作「街」から10年、続編を熱望する多くの声がありながら、それが長らく実現されなかった理由のひとつに、「街」が売れなかった、ということがあります。全然売れなかったわけではもちろんないんですが…
(そのへんはチュンソフト代表取締役、中村氏のインタビュー【http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0607/26/news062.html】に詳しいです。)

もう同じ轍を踏んでほしくありません。良作は評価されるべきです。
僕なんかが宣伝したところで、なにが変わるわけでもないですが、まぁ草の根運動ということで。

12月4日はゲームショップへGO!!

↓amazonでも予約できます。(予約特典もついてくるみたいです)
428 ~封鎖された渋谷で~ 特典 スペシャルDVD「SHIBUYA 60DAYS ~Making 428~」付き428 ~封鎖された渋谷で~ 特典 スペシャルDVD「SHIBUYA 60DAYS ~Making 428~」付き
(2008/12/04)
Nintendo Wii

商品詳細を見る


BGM:無し
[ 2008/11/08 01:11 ] ゲーム | TB(0) | CM(3)

「428~封鎖された渋谷で~」ゲット…?

68.jpg

「428~封鎖された渋谷で~」をゲットしました!!

なにぃッ、何故12月4日発売のはずのソフトをすでに手にしている渡辺!?とお思いでしょう。
ふふ…そんなの、僕の幅広い人脈を使えばたやすいことですよ…。

というのは冗談で、
ブロガー限定 428 ~封鎖された渋谷で~ 体験版モニター100名募集
という公式サイトの企画に、見事当選したんですな。
そう、体験版なのです。

しかし、いざ体験版を手にしてみると、若干のためらいが。
まず、「やっぱり製品版を待ちたい」という気持ちが多少あること。製品版をプレイする際の楽しみ、ドキドキ感を削いでしまうのでは、という危惧です。
自分で体験版応募しといて何言ってんだ、というかんじですが、まさか当たるとはおもってなかったし(笑)。

次に製品版へのデータ引き継ぎができるのか、という疑問。

そして何より、僕はWiiを持ってないという事実(笑)

一瞬、もらうだけもらっといて、シカトぶっここうかな、という考えが頭よぎったんですが、やっぱり応募しといてそんな不義理はできまい、ということで、Wiiを買って、プレイ。
とりあえず、体験版でプレイできる分(一時間分くらいでしょうか)はすべてプレイし終わりました。

こ…これは…!!
ということで、次の記事で、体験版のレビューしてみようと思います。

BGM:Punishment/9mm Parabellum Bullet
[ 2008/11/06 16:42 ] ゲーム | TB(0) | CM(2)

霜月の昏き夕べに

寒い…ッ!
一週間まえくらいにコタツを出してからというもの、完全にコタツムリと化しております。
もう11月だもんな…。
あれ?10月の記憶が無いよ!!

新作ネームがんばってるんですが、なかなか難しいですな。。
早くお目見えできればいいんですが。

でも、新作とは別に、ひとつ、ある仕事をもらったので、そちらは早めにお知らせできるかも。
それが目下、個人的にすごい楽しみです。
実はまた… おっと、これくらいにしときます(笑)
おたのしみに。

************

ウチの最寄駅に直結してるショッピングセンター内に、本屋とTSUTAYAがオープンしたので、行ってみたら、けっこう品揃えが良くてうれしいです。
TSUTAYAには「VISUAL ROCK」(笑)のコーナーがあるし。
犬神サーカス団のアルバムと、映画何本か借りて帰りました。
これからけっこう通うことになりそう。

BGM:洗脳/犬神サーカス団
[ 2008/11/02 01:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)