読み切りネームがほぼ上がり! 近々詳細をお知らせできると思います。 ******************* 映画「 ヘブンズ・ドア」を観てきました。 ↑はこの映画のノベライズです。 ぼくはこの映画の原作となった映画「 ノッキン・オン・ヘブンズドア」が大好きなので、このリメイクに対して、けっして好意的ではなく、苦虫を噛み潰したような顔で映画館に向かったんですが… じゃあ観るなよ、って話なんですが、それでも観ずにはおられないのが原作ファンの性、というか業ですよね。 感想はというと、別物として観ればわるくないかな、というかんじ。 原作の、陽気なロードムービー!ってかんじは無くなり、切なさを前面に押し出した印象です。 でも、相手役を少女にしたのなら、その変更は妥当な気がします。 ところどころセンスを感じるオシャレな演出も素敵でした。 でも、やっぱり、脚本的にも演出的にも、「なんでこうしたの?」という箇所はちらほら。 原作では気にならなかった…むしろ爽快ですらあった、主人公たちの数々の犯罪行為が、日本を舞台に日本人が行うだけで、とたんに罪深く見えてしまうのはなんででしょうかね…。 あと、この作品に限らずですが、感動的にしようしよう、という意図が透けてみえる過剰な演出は、もうお腹いっぱいです。 あ、福田麻由子さんはとても良かったです。 すごい可愛い。演技も上手いと思いましたし。 観てて彼女にちゃんと萌えられたので、だいぶ安心して観られました。 どうしても先入観なしには観られないので、原作を観てなかったら、また評価は変わっていたかも。 BGM:INNOCENT SORROW/abingdon boys school
スポンサーサイト
おまたせしました! バンガードさんからの77777HITのキリリク絵で、「盗賊ロメロのその後」です。  (クリックで拡大) 右のキャラがロメロで、僕の短期連載「イロコイ」の第三話に出てきた主人公です。 ロメロは今日も、エルゼ(左の女の子)といっしょに、世界中の芸術品を奪いまくっております。 この短期連載、今となっては読めてない方がほとんどでしょうから、いつか短編集でもドーンと出して、もう一度世に出てもらいたいもんですね…。 そうなるようがんばります! BGM:Lestat/9GOATS BLACK OUT
 前の日記でちょこっと書いた、 9GOATS BLACK OUTのミニアルバム『Black rain』を購入。 びっくりしました。これほんとに名盤です。めちゃくちゃかっこいい。 いままでの音源で一番好きです。捨て曲が一曲もない…! とくに「in the rain」「ROMEO」が好き。 深淵にもぐっていくような虚無感と、儚げな頽廃美を感じます…。 暗闇で膝をかかえながら、ヘッドホンで聴きたい一枚。 詩集として読めるほど高級な詩世界も最高。 ボーカルの漾さんは、僕が中学生のころから活動してるくらいキャリアのある方で(デルスキュエル好きだった…!)、最近の若いバンドの到達できない芸術性と、確固たる美学を持って音楽をやっているかんじがして、すごく素敵です。 今のヴィジュアルシーンの流行りの曲調ではないけど、評価されてほしいと強く思います。 惜しむらくは、会場と通販のみ販売の限定版には、ボーナストラックが1曲入ってるということに、通常版を買った後で気づいたことですかね…。 あー、しまったなぁ…。 BGM:headache/9GOATS BLACK OUT
今日は打ち合わせでした。 14日発売の9GOATS BLACK OUTのアルバム、フライングで買って帰ろうとしたら、まだ並んでなかった…しょぼん。 今日、電車のなかで読了した小説が面白かったので、ひさしぶりにご紹介。 ジャンルはミステリーです。 ミステリーのトリック…なかでも密室モノのトリックは、もはや出尽くして、新しいものは生まれないと言われて久しい昨今ですが、これはすごいですよこれは…! 驚天動地の大トリックです。びっくりした。 ともすれば「ふざけるな」になりかねないところを、状況設定で「なるほど」に落とし込んでいるところがすごい。 こういう○○系の作品の中では、個人的に今までで一番です。 ちなみにこの作品、「ミステリアス学園」という作品の続編らしいということに、読みながら気づいたんですが、前作読んでなくても、まったく問題なく楽しめました。 ミステリーを読みなれている人ほど楽しめると思います 普通じゃないミステリー読みたい、そんな方にオススメ。 BGM:夜想 -nocturne -/9GOATS BLACK OUT
盟友、 志賀伯くんの連載、「 四稲家の人々」が、ついに今月の月刊少年マガジン3月号から始まりました!! 志賀くんおめでとう~~!!  ↑ヒロインの卯月ちゃん描いてみました。 第一話で、僕が一番好きなシーンです。すごい小さいシーンなんだけど(笑) どんな状況でこんなことになってるかは、ぜひ読んでチェックしてみてください。 卯月ちゃんかわいいな~。志賀先生、もっと卯月ちゃんをはずかしい目にあわせてください!(笑) 僕は事前にネーム読ませてもらってたんですが、原稿になって、さらに面白くなってました。 マジでおすすめなんで、みなさん読んでみてください。ていうかアンケ書きましょう(笑)。僕は書きます!! 77777HITイラストのほうは、もう少し待って下さいバンガードさん!(汗) BGM:銀猫/天野月子
 ↑なんだこりゃ(笑) こんな、いろいろ世話やいてくれるオンナノコが突然訪ねてこないかしら。 炊事とか洗濯とか資料整理とかスケジュール管理とかしてくれて、僕がネームとかで集中したいときは、さりげなく居なくなってくれる人。 僕がネームでつまって、無理だーー!できねえぇぇ!!とヤケを起こしたときには、優しく笑って、 「あんた才能あんだから・・・がんばんなよ、ねっ? ・・・ホラ、おいで。」 なんて、抱きしめてくれるんですよ。 ・・・ああ、すいません、寝てないんです。 明日打ち合わせなのでネームやってます。 ちかぢか読みきり描くことになったので(これくらいは言ってもいいよね?)、そのネームです。 こんな奇言妄言を書いてる暇はまったくないんですけど、まぁつかのまの現実逃避ですわ。 BGM:優しい悲劇/黒夢
| HOME |
|