fc2ブログ






軽音やろうぜ!!

予告が解禁になったので、やっとお知らせできます。
4月20日売りの、マガスペ5月号に、読み切りが掲載されます!
されます…というか、いま現在おもいっきりコレの原稿中なので、ちゃんと完成すれば掲載されます(笑)

タイトルは「軽音やろうぜ!!」です(画像は感嘆符が1つですが、“!!”です)。

mag16.jpg
(↑画像はマガジンのサイトから。)

そのまんまタイトルの通り、高校の軽音部の漫画です。
僕自身、高校生の頃、バンドでドラムを叩いていたこともあり、いつかバンド漫画描いてみたかった
んですよね。たのしく原稿やっております。

知ってる人もいるでしょうか…、その昔「BANDやろうぜ!!」という雑誌がありまして、
この読みきりのタイトルは、そのパロディというか、オマージュですな。
「バンやろ」は、他のバンドマン向け雑誌に比べ、若干「これからバンドを始めたい人向け」寄りに
書かれている印象で、いろいろ優しく解説してくれていた記憶があります。

そんなわけで、「軽やろ」(笑)楽しみにしててください!
マガスペ今月号の巻末に、予告も載ってるので(でかい!新連載みたい)、そっちもチェックしてみて
ください!

BGM:破片/平成維新
スポンサーサイト



[ 2009/03/19 15:20 ] 仕事 | TB(0) | CM(10)

サンデーマガジン創刊50周年大同窓会

90.jpg

昨日、サンデーマガジン創刊50周年大同窓会に行ってきました。
僕なんかが参加してもいいのかな~と思いつつ…。

カメラもういっぱい入ってて、ニュース番組とかでもやってたみたいです。(めざましテレビは確認しました)
「158人の漫画家・漫画原作者が集結し…」
その158人のなかに僕も入ってるんだなぁと思うとなんだか嬉しいです。

今日の漫画の礎を築いた大先生方が、そのへんを普通に歩いてる光景は、なんというか、えらいところ来てもうた…というかんじでした…。
この記念すべき会に、ほんの少し(本当にほんの少し)でも関わることができたことを光栄におもいます。

普段お目にかかれない、サンデーの作家さんを間近で見られたのも、感動しました。
大好きな藤田和日郎先生とお話しできて、いっしょに写真撮ってもらえたんですよ!興奮しました…!(ものすごく優しくて良い人でした)

本当に素敵な時間を過ごさせてもらえて、感謝しかないです。

**********

日記更新さぼりがちですいません!
まだまだ読みきりの原稿中なんで、とくに書くこともないんですな。
明日くらいに、そっちの方もお知らせすることができるかも。

BGM:PARADOX 5/D'espairsRay
[ 2009/03/18 17:35 ] 未分類 | TB(0) | CM(7)

やさしさに包まれたなら

こないだの金曜日ですかね。
予定があり早起きしたら、外は雪が降りまくっていて、かなり心が折れそうになったんですが、前々からの予定だったしチケットもとってあったので、意を決して行ってきました。

85.jpg
雪の中、太宰治が自殺した玉川上水沿いを歩いて…




86.jpg

87.jpg
たどり着いたるは、そう、三鷹の森ジブリ美術館
前々から行きたかったんですが、初めての訪問です。

すごい楽しくて、終始キャッキャしてました。
スタジオジブリの仕事場を模したスペースがあって、そこで大量のイメージボードや設定画が見られたんですが、圧倒されてしまいました。
画面に映らないところに、どれだけの時間と労力を割いてるのか考えると気が遠くなりますな…。
自分がマンガ制作するうえで得るものも多かったです。

残念だったのは、館内は撮影禁止だったことと、人が多かったこと(平日なのに!)と、ネコバスに乗れなかったことですかね…。(お子様しかダメらしい)

リピーターもきっと多いんでしょうね。僕もまた行きたいな。


ちなみに、渡辺的ジブリ作品ベスト3を挙げるなら、
1、ラピュタ
2、もののけ姫
3、紅の豚
ですかね。

まぁ時期によって順位変動するんですけどね。無性にトトロを観たい!ってときが1年に1回はあるし。
紅の豚は、大人になって観直してから好きになりました。



88.jpg
物販にてジジのぬいぐるみをゲット!


89.jpg
「よう、新入り」
「・・・・」

BGM:レミング/ムック
[ 2009/03/05 22:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

逆上堪能ケロイドミルク

コンビニでいつものようにリプトンのミルクティーを手にとって、びっくり。

84.jpg

ミルク感UP!

いや、うーんと…あのですね、心の底から余計な御世話です(笑)。

なんだか甘すぎて、普通のどこにでもあるミルクティーになり下がったな、というかんじ。
いままでが完璧な味だったじゃないですか。なぜこんなことを。

それともコスト的な問題なんでしょうか?紅茶よりもミルクの方が安価的な…。

もう何年もの間、リプトンのミルクティーを愛飲してきた僕ですが、しばらく抗議の意味を込めて、飲むのをやめます(笑)。草の根運動です。
はやく元に戻してもらいたいと心から思います。


******


読みきりの原稿中です。
日記の更新をサボりがちなのは、その為です…という言い訳は、「サボってるのはいつもだろ」という突っ込みにより無効ですね、すいません。

しかし原稿楽しいですわ。
ネームと違って「描けば進む」ってのがいいです。

BGM:赤い靴/メリー
[ 2009/03/03 19:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)