さっき大阪出張の日記を書いたので、日記を書くテンションが持続しているうちに、最近観た映画の感想でも書いとこう。
●借りぐらしのアリエッティ
なぜ世間的にあまり評判がよくないのか!(ネット上だけ?)
個人的にすっごい楽しめたんですが。
みんな小人対人間!みたいな冒険活劇を期待してたんでしょうか?
僕は、この映画のいろんな意味でのスケールの小ささが、いいかんじに心地良かったです。
話に起伏がないとも言われてるけど、そうかな?山場も見せ場もあったように感じます。
でも、小難しい思想や寓意とかは無く(滅びゆく種族・人間の傲慢・・・みたいなナウシカ的なテーマがあるのかと思ってたけど、なんとなくそんなかんじでもない)、いい意味で気楽に楽しめました。
あと、「サマーウォーズ」でも思ったけど、神木隆之介くんの声優は素晴らしいと思います。
声変わりしたて、みたいな「あの時期」の少年の声。声の演技力自体もも高いと思いました。
そんなわけで、僕的には大満足だったんですが、これもよく言われてる「借りてるんじゃなくてパクってんだろ」って意見は、その通りだな、と思いました。
●第9地区
DVDが発売されたので、再見。
作品の出来自体は語るまでもなく最高です!「告白」に次ぐ、2010年上半期の最高傑作!!
でも、この仕様!!
僕の家には、まだブルーレイ視聴の環境が無いんですよ。
で、このDVDとブルーレイがセットになってる仕様は別にいいんですけど、ジャケットがブルーレイのサイズオンリーなのは、なんとかしてほしかった・・・!
棚に並べたとき、DVDが並んでる中で、ひとつだけカクンと小さくなってるんですよ!
あと、特典映像が、ブルーレイ版だけ多いってのは、なんですか、DVDユーザーへのイジメですか。それとも単に容量の問題なのか?
●3時10分、決断のとき
ツイッターで、好きな作家さんが薦めてたので、視聴。
西部劇観たのは、なに以来だろう・・・専門学校の授業で観た「駅馬車」以来とかかもしれん・・・。
リメイク作らしいけど、原作は未見。
序盤ちょっと退屈だったんですが、中盤以降テンション上がりました。
ラッセル・クロウのキャラがいい。。自分なりの美学と思想を貫いてるかんじ。
変に改心したり、偽善ぶったりしないところが良かったです。
*****
うーんと・・他にもなんか色々観た気がするんだけど・・忘れた・・・・
やっぱこまめに書かないとだめだな・・。
BGM:無し
スポンサーサイト
[ 2010/08/24 01:01 ]
映画 |
TB(0) |
CM(-)
うぇーい。
またまたおひさしぶりです!
大阪時代通っていた専門学校から、夏休み体験授業のゲストというか、臨時講師のオファーがあったので、行ってきました。

ひさしぶりの大阪。エスカレーターで右側に並ぶ習慣や、地下鉄の発車のメロディーや、専門時代に何度も通った道や、「甲賀流」のたこ焼きの味(↑の画像のやつ)・・、もういろいろ懐かしくて、胸がギュッとなりました(笑)
お世話になった先生方や後輩、そして盟友・
志賀伯くんとも、何年振りかに会えて、さらには一緒に飲んで、ぶっちゃけトークしたりして、すごい楽しかったです。

画像は、後輩の
桐島りらさんに描いてもらったサイン。ネットでは連絡とってたけど、会うのは卒業以来だったので、嬉しかったぁ。
体験授業も、まぁ一生懸命がんばりました。
僕は人前でしゃべったり、なにかを教えたりする器じゃないんですけど。
なんかペン入れ体験!みたいな授業があって、僕と志賀くんも生徒さんに交じってペン入れすることに。
「なに描くよー?」
「じゃあ・・・お互いのキャラ描こか」
というわけで、即興でお互いの漫画のキャラを描きました(笑)

↑こちらは僕が描いた、「四稲家」の音羽京子さま。
(志賀くん撮影。なぜかサインの日付を“2008”って書いてしまった。寝ぼけてんのか僕は・・・)

↑これは志賀くんが描いてくれた、「CHIMES」の薫子さん。(クリックで拡大)
志賀くんには、今まで何度も渡辺まんがのキャラを描いてもらったことはあるけど、目の前で描いてもらえることなんて初めてだったので、興奮しました。
そしてあいかわらず筆が早い!
描き終わった後は、お互いのイラストを交換しあいました。仲いいなぁ(笑)。
いやー、なんだか、初期衝動のようなものを思い出せて、なにげに充実した大阪出張でした。
呼んでくれてどうもありがとうございました。
BGM:dope/D'espairsRay
[ 2010/08/23 23:02 ]
仕事 |
TB(0) |
CM(-)
漫画家のほうじゃなくて、料理のほうです(笑)

画像はこないだ作った焼きうどん。
最近料理するのに、プチはまりしてます。
いままで、ほとんど料理らしい料理を作ったことがなかったので(チャーハンくらいしか作れなかった)、ちょっと楽しいです。
まぁそんな難しいものは作れないんですけど。
この焼きうどんも、なんとなくじゃなくて、ちゃんとレシピをネットで調べて作ったんですよ!
料理酒とか入れて料理すんの初めてですよ!やっぱ入れるのと入れないのじゃ違うんです・・よね?(まだあんまりわかってない)
自分には料理の才能があるのではッ!と勘違いをしてしまうほどおいしかったです!!
BGM:コモレビ/arthur
[ 2010/08/07 15:05 ]
未分類 |
TB(0) |
CM(-)
おひさしぶりですッ!!!

画像は、レンジの上に村田蓮爾(むらたれんじ)フィギュアを飾るという、僕のハイセンスなギャグです。
やー、もともとブログをマメに書くほうではなかったですけど、ツイッターを始めてからさらに減りましたね・・・。
まぁ、ツイッターのほうも、マメに書いてるとは言えないんですけど。
*****
こないだ『ゾンビランド』って映画を、なぜか少年ライバルの編集さんと一緒に観に行ったんですが、どえりゃー面白かったです。
『ショーン・オブ・ザ・デッド』以来の傑作コメディゾンビ映画で、大変満足いたしました。
映画『ゴーストバスターズ』のパロディのシーンもあったりして、じつは僕は『ゴースト~』を観たことがないので、笑いが半減してしまって、そこは残念・・・。
これから観に行く人は、予習をしていったほうが楽しめるかも。
*****
それにしても、もうちょい頻度を上げて、日記を書くように心がけますわ・・・。
BGM:いばらのみち/椿屋四重奏
[ 2010/08/05 20:34 ]
未分類 |
TB(0) |
CM(-)