先日『リアルアカウント』14巻が発売になりました!
購入報告たくさん届いてます。感謝です。

今回の表紙、けっこう気に入ってます。
ちょっと趣味に走りすぎたかもしれませんが(笑)。
さて、本日4月19日は、14巻の表紙を飾った蔵科ミズキくんの誕生日でもあるということで、
この表紙のメイキング的なものをお届けしたいと思います。
****

▲①ラフ
まずは、ざっくりとしたラフ。
全4パターンほど描いてみて(他の3パターンは、14巻のカバーをめくったオマケで見てみよう)、
編集者と話し合った結果、これに決まりました。

▲②下描き
PC上で下書きを描いていきます。
ソフトはコミックススタジオ。
ざっとアタリをとってみるも、うーん、なんかちがう・・・

▲③下描きその2
アタリを消したり描いたり、ブラッシュアップ・・・
うーむ・・・

▲④下描き完成
ようやくイメージ通りになり、下描き完成。
色がついてる線は、鎖と手錠のアタリです。

▲⑤線画
下描きをペン入れして、線画完成。
鎖は、スタッフKくんに描いてもらいました。

▲⑥下塗り
てきとーな色でレイヤー分け。
レイヤー分けとは、まあ、色を塗る箇所をパーツごとで分けておくということです。
そうしておくと、ちゃんと色を塗るときにはみ出さなかったり、
あとでパーツごとでいろいろ編集できたりして、便利なんです。
↓ちなみに、こんなかんじのパーツでわけてます。細かいですね・・・


▲⑦彩色
ここからは、ソフトをフォトショップにうつして作業です。
まず、さっきてきとーな色で分けていた色を、キャラの基本色に変えていきます。
絵の後ろに、5巻表紙のミズキくんが置かれてるのは、
この絵から「スポイト」という機能で色をもってきたからです。

▲⑧彩色その2
さらに塗り足し。光や影を入れていきます。
このへんがすごく楽しい作業です。
筋張った手の質感にはこだわりました(笑)。
そして、キャラよりも鎖が大変でした…。
一気に完成に近づいてきました。

▲⑨完成!
最後に、線画自体の色を少し調整して、完成です。(クリックで拡大します。)
****
メイキングは以上です。
『リアルアカウント』14巻、
地域によってはこれから発売のところもあると思いますが、
ぜひ既刊ともどもよろしくお願いします!
そして蔵科くんハッピーバースデイ!

(クリックで拡大します)
スポンサーサイト
[ 2017/04/19 00:03 ]
仕事 |
TB(0) |
CM(-)