fc2ブログ






おいしい殺し方

昨日は打ち合わせでした。
編集長に活を入れてもらって気合充電です。

最近、近所のGEOが旧作レンタル100円期間中で、ここぞとばかり映画いっぱい借りたんもんで、観たやつを簡単にご紹介。

*****

その土曜日、7時58分 コレクターズ・エディション [DVD]その土曜日、7時58分 コレクターズ・エディション [DVD]
(2009/07/03)
フィリップ・シーモア・ホフマンイーサン・ホーク

商品詳細を見る
その土曜日、7時58分

同じ時間帯の出来事を、何人かの主人公で多角的に観ることで真実が明らかになる、「428」のようなサスペンス・・・・を期待したのに(笑)
ひとつの家族があれよあれよという間に不幸になっていく、なんとも重い話でした・・・。


バンク・ジョブ デラックス版 [DVD]バンク・ジョブ デラックス版 [DVD]
(2009/03/25)
ジェイソン・ステイサムサフロン・バロウズ

商品詳細を見る
バンク・ジョブ

強盗もの。
正直、あまり印象に残らず。
観た直後だったら、もうちょい感想をかけた気がするんですが(笑)
ジェイソン・ステイサム、「ちょっとおバカ」な匂いがする作品にばっか出てる気がするな・・


サマータイムマシン・ブルース スタンダード・エディション (初回生産限定価格) [DVD]サマータイムマシン・ブルース スタンダード・エディション (初回生産限定価格) [DVD]
(2006/02/15)
瑛太上野樹里

商品詳細を見る
サマータイムマシン・ブルース

担当さんにすすめられて観る。
コレ面白かったです。
タイムスリップものとしてよく出来てたし、名作「バック・トゥ~」に対する敬意というか、オマージュみたいなものも感じられて。
この年頃の高校生たちの、「毎日たのしー!」っていう、“あのかんじ”も、観ててすごい楽しかったです。


キャサリン・ゼタ=ジョーンズ ガイ・ピアース 奇術師フーディーニ ~妖しき幻想~ [DVD]キャサリン・ゼタ=ジョーンズ ガイ・ピアース 奇術師フーディーニ ~妖しき幻想~ [DVD]
(2009/07/29)
キャサリン・ゼタ=ジョーンズガイ・ピアース

商品詳細を見る
奇術師フーディーニ ~妖しき幻想~

我が麗しのキャサリン様が出てるということで、観ました。
タイトルがちょっとアレですけど(笑)、なかなか面白かったです。
ショービジネスの裏側の苦悩がかいまみえました。

キャサリンさまはあいかわらず素敵。
僕がこの女性を好きなところは、ただ美しいだけじゃなく、その存在感というか、堂々とした雰囲気だったりするんですが、それは今作でも圧倒的です。


大脳分裂 [DVD]大脳分裂 [DVD]
(2001/11/20)
ブレア・アッシャーイヴァイロ・フヌーブ

商品詳細を見る
大脳分裂

ジャケットはインパクト大で素敵です。
ただ内容は最低です。
エロとグロが延々と続きます。しかもヒドイやつ。不快感レベルなら、かの「ネクロマンティック」よりも上。

あと、とにかく意味がわからないです。ただただ難解で、しかも、あんまり心に残らないという…。
デヴィッド・リンチの「イレイザー・ヘッド」とかも、グロで難解でしたけど、「なんかすごいもの観たな」って思いましたもんね。


ラスト・ホラー・ムービー [DVD]ラスト・ホラー・ムービー [DVD]
(2007/08/31)
ケヴィン・ハワース;マーク・スティーヴンソン;アントニア・ビーミッシュ;ジョナサン・クート;リタ・デイヴィス;クリスタベル・ムーア;クリス・アダムソン

商品詳細を見る
ラスト・ホラー・ムービー

やろうとしてることは、斬新で面白いです。
「いま流れてる映像は、登場人物が既存の映画に上書きダビングした映像で、それをレンタルビデオ屋にしのびこませたもの」っていう、メタフィクションになってるという。
でも、それをやりたいなら、裏ジャケットの内容解説に、そのことを書いたらダメだと思う(笑)

内容も、そのアイディア一点突破で、ちょっと冗長に感じました。


おいしい殺し方 A Delicious Way to Kill 通常版 [DVD]おいしい殺し方 A Delicious Way to Kill 通常版 [DVD]
(2006/08/26)
奥菜恵犬山イヌコ

商品詳細を見る
おいしい殺し方

これは良いですよ・・・!
形としてはサスペンスなんだけど、その構成とかトリックとかよりも、全編にわたる、「ちょっとイカレタ」かんじ・・。
あのなんとも言えない、軽妙でブラックな笑いがたまらなく素敵です。

今回レンタルした中では、いちばん当たり!

*****

なんか、全体的に辛いことばっか書いた気がするな…。
あ、だいぶ前に「サマー・ウォーズ」も観にいきましたけど、あんまり僕には合わなかったですね。世間的には好評価みたいなので、僕がずれてるんでしょうけど。「時かけ」は好きだったんですけどね。

いやー、映画って、ほんとにいいもんですね。

BGM:Kung-fu dance<創>/ゾロ
[ 2009/10/03 08:31 ] 映画 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://stoicismxxx.blog103.fc2.com/tb.php/333-271ca24c