連載作『思春期のアイアンメイデン』のイラストをまとめました。
(画像クリックで拡大します)
***************

▲連載開始号の表紙カットです。

▲第1話の扉絵です。
「女の子」という生き物に、思春期の男子が抱く底知れなさ、という作品テーマを表現しました。

▲第8話の扉絵です。
たぶん掲載号あたりが寒い時期だったんだろうとおもいます。
今みるとデッサンのくるいが少々きになります(笑)。

▲第12話の扉絵です。
キャラ単体だから余裕っしょ、とナメてたら、鉄の光沢部分にどえらい時間がかかったのを覚えています。

▲第22話の扉絵です。
これは漫画部分からつながってる扉です。
文化祭でメイド喫茶をやるというベタな、しかし華やかな回でした。

▲第29話の扉絵です。
お気に入りの一枚。現在このブログのヘッダー部分にも使用してますね。
当時、他誌で同時期に連載していた「KIG⊃R∩MI-キグルミ-」と単行本が同発になったのもあり、
絵の中にキグルミキャラを描きいれたりしています。

▲第34話の扉絵です。
これもお気に入り。
この絵で初めて線画をデジタルで描いてみたんですが、思いのほかいいかんじだったので、以降も継続しています。

▲最終話の扉絵です。
第1話の扉を対をなすようなイメージです。

▲単行本1巻の表紙絵です。
これにデザーナーさんの手が入り、驚きのデザインに仕上げてもらいました。

▲単行本2巻の表紙です。
この乃々愛というキャラは、描いてて楽しくなれたキャラで、
主人公には何度も「コイツにしとけよ」と思いました。

▲単行本3巻の表紙です。
楠先生もいいキャラになってくれたと思います。

▲単行本4巻の表紙です。
ラブコメ漫画なのに男キャラを表紙に持ってくるという暴挙。

▲単行本5巻の表紙です。
思春期~の単行本は、毎巻、「SECRET」というシールで、キャラ絵の一部がおおわれていたのですが、
最終巻になり、キャラが「SECRET」を持って笑っている、つまり秘密がなくなった、
というのが、この変なポーズの意図なのです(SECRETはデザイナーさん側で足す)。

▲単行本1巻発売時に、販促用に作っていただいたポップに使用したイラストです。
絵事態は連載2話目の扉絵を流用しました。

▲これは確か、ヤングガンガン連載作が、クリスマスをテーマにイラストを描きおろし、
クオカードにしてプレゼントする、的な企画で描いたものだったような気がします。
***************

画像クリックでアマゾンへ飛びます。
(FC2ブログ、アマゾンへリンクはれる機能無くなっちゃったんですね?あれ便利だったのに)
未読の方、よかったら読んでみてください!
[ 2015/08/12 19:18 ]
仕事 |
TB(0) |
CM(-)